秋🍁も深まり、成人式に向けての練習会が本格化しています😊
令和4年の成人式に向けて、着付けの協力💪を頂く皆様を対象とした練習会の様子です😌💓
成人式を迎える皆さんに笑顔🤗になって頂ける様に、参加者全員、真剣な眼差し👀です。
練習会は1月始めまで続きます🙌
今回も多くの着付け依頼を頂いており、しっかりと対応出来る様に頑張っています🙆
秋🍁も深まり、成人式に向けての練習会が本格化しています😊
令和4年の成人式に向けて、着付けの協力💪を頂く皆様を対象とした練習会の様子です😌💓
成人式を迎える皆さんに笑顔🤗になって頂ける様に、参加者全員、真剣な眼差し👀です。
練習会は1月始めまで続きます🙌
今回も多くの着付け依頼を頂いており、しっかりと対応出来る様に頑張っています🙆
👘きもの散歩👘武生菊人形行ってきました。
おでかけ日和🌾で芸術の秋を満喫しました☺️
富山県美術館で開催中の東山魁夷、唐招提寺障壁画展に行って来ました👍️
10年の期間を費やしたと言う作品は、圧倒される程素晴らしい物でした😲
是非とも着物👘で行かれる事をおすすめします💓
DSC_0142
その後は、食欲の秋🍴も満喫し、楽しいおでかけ日和でした😊
DSC_0133
日に日に秋めいてきますね。
カナザワナイトミュージアム 徳田秋声「土耳古(トルコ)王の所望」に行ってきました。朗読
・音楽
・映像
を融合させた世界を、徳田秋声の実家徳田家の菩提寺である静明寺にて楽しんできました。
一人何役もこなす朗読が、おりん、笛、太鼓、トルコの弦楽器サズ、のアジアンチックな音楽とマッチして、お寺の中で映像も融合し、何とも引き込まれる空間でした。
写真は、終わってからのアンケート記入時の写真です。
厳しい残暑☀️やら、不安定なお天気☔️やら、ですが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか🐰
富山市ではまん延防止等重点措置が適用され、富山県全域にも警戒レベルステージ 3に引き上げられました😰
毎日、びっくりするくらい感染者が発表されます😱
学院で予定をしておりました行事や復習会も中止になったり、変更になったりと、楽しみにしてくださっている方々にはご迷惑おかけしていますが、今は皆様の安心、安全が、第一です😌💓
又、心おきなく着物👘を楽しめる日が、来ます😊
感染予防をして、乗り越えましょう🎵🍑
ケーキブッフェ行ってきました。
ロビーカフェにて甘~いひとときを過ごしました。
タルトと飲み物お代わり自由な90分
やっぱり、スイーツは幸せにしてくれます
ジメジメ🌂した蒸し暑い日が続きますが、
皆様お元気にお過ごしでしょうか😊
高等師範科のカラーコーディネートとピンワークの研修が行われ、受講者の皆様にご参加頂きました🎵
普段何気なく選んでいる色にも印象や効果がそれぞれあり、着物👘だけでなく、生活全体を考えるきっかけになりますね✨😍
DSC_0064
学院の茶道教室でお稽古をさせている皆さんの協力で、お茶会を開催致しました😌
富山市能楽堂のお茶室を御借りしました😊
DSC_0043
DSC_0042
手入れの行き届いたきれいなお庭🌱💝
広々としたお部屋
紫陽花の主菓子
美味しいお抹茶
非日常な空間で、参加してくださった皆様と楽しい時間を過ごしました✨
今後も、着物👘を着る機会を提案していきますので、気軽にご参加下さいね✨
しっとり雨の中、小松にある苔の里に行ってきました。
小さな里山の集落の皆さんのおかげで、素晴らしい苔庭を見せていただけています。緑が美しい季節、傘模様
が似合ってました。
近くの「ラ プティトゥ ポルト」さんでランチこちらも緑の中、心安らぐカフェ。
梅雨入りに、雨を楽しむひとときを過ごせました。
次回の👘きもの散歩👘は7月16日(金)アフタヌーンティを頂きに行く予定です!お楽しみに!
👘きもの散歩👘
金沢市大野散策行ってきました。
あいにくの雨☔️でしたが、からくり記念館では、とっても楽しく興味深い館長さんのお話&からくり実演も見られてよかったです。
🍣宝生寿司さんでは、端唄千本流の三味線🎵と唄で艶やかなひととき。
雨の中でしたが、大野散策、お醤油やソフトクリーム🍦など満喫でした。