日常」カテゴリーアーカイブ

ぶどう日記<7>

わぁ~いわーい (嬉しい顔)exclamationとっても美人なぶどうちゃん達ぴかぴか (新しい)

ずっと袋の中だったから見えなかったけど、やっと会えたハートたち (複数ハート)豊作exclamation豊作exclamationうれし~グッド (上向き矢印)

大きさもさまざまなのが手作りって感じでいいグッド (上向き矢印)

たくさん取れたのでみんなでいただきました。甘くてとってもみずみずしくて美味しかったでするんるん (音符)

img_5695 img_5677

ぶどう日記<6>

食べてみたdouble exclamation

袋の下を破って中を目のぞいてみたら・・・目がハート (顔)めっちゃ甘い香りハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

なってるなってる~わーい (嬉しい顔)グッド (上向き矢印)

大事に取って食べてみた!!!

甘いダッシュ (走り出すさま)あま~いうれしい顔感激exclamation

今年はやっぱり暑かったからかな?愛情いっぱいそそいだからかな?ウィンクぶどうちゃん私たちの期待に応えてくれましたわーい (嬉しい顔)

ハッピ~ハッピ~るんるん (音符)収穫祭は間近double exclamation

 

ぶどう日記<5>

すくすく育ってだいたい房全体が10cmから大きいもので15cmくらいになりました。

粒も大きくなってきて、心配なのが鳥さんや虫さん達あせあせ (飛び散る汗)どんどん大きくなってくると鳥さん達もやっぱり気になるよね~冷や汗 (顔)  傷が付かないように大事なぶどうちゃんに袋掛けをしました。

業務の合間に作業をするんですが、よりによって今日の気温は晴れ30°Cdouble exclamationめっちゃ暑かったあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

今年のぶどうも美味しくなるぞ~グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

DSCN3513 DSCN3517 DSCN3522

あじさい寺(金沢市薬師町)

いつもありがとうございます

加賀きもの学院です👘

全国にいくつかある<あじさい寺>といわれるお寺では、今の時期、あじさいが見頃を迎えていると思いますが、

金沢の森本地区にも<あじさい寺>があります

『本興寺』さんです

DSC_0822DSC_0832


 

20数年前に檀家さんの一人が植え始めて、現在は数千株にもなっているそうです

毎年満開時は最高にみごとな景色が広がります✨

今年は暑い日が続き、あじさいも開花が早かったとか…

今日の時点で枯れてるお花がありました

少し行くのが遅かったかな………

でもやっぱり見ごたえあります

 

DSC_0823 DSC_0825 DSC_0827 DSC_0829

 

 

 

ぶどう日記<4>

えぇ~あせあせ (飛び散る汗)かわいそ~あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)こんなに大きくなったのに~げっそり (顔)

大きく育てるために房の数を調整するそうで、一つの枝に一房を残してあとのを泣く泣く摘み取りました。

そんなに取っちゃうんだー失恋泣き顔 残ったぶどうちゃん達大きくなってねexclamation

IMG_0666 IMG_0669

大豆の酢漬けでイソフラボン⤴

富山校の下村先生から教わった簡単な一品❗

作ってみた

PhotoGrid_1463972168642

水煮の大豆とザッと切ったキュウリを

何も考えずにお酢に投入💪

(先生のはパプリカも入ってとってもカラフル✨でした)

簡単でめっちゃ美味しい✨

女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボン(大豆に含まれる成分)は、美しさと若々しさの手助けをしてくれるそうです(*^^*)

 

 

ぶどう日記<2>

みなさん見てくださいexclamationぶどうの花が咲きましたぴかぴか (新しい)わーい (嬉しい顔)

あまりぶどうの花って見かけることがないと思ったら、こんなにチクチクとした花で、色も薄い緑色なんですね~目

鉛筆ぶどうの花には「花びら」というものがなく、めしべとおしべが帽子をかぶった1つの粒のような蕾が成熟して、その帽子が取れたら開花というのだそうです。

ということは・・このチクチクとし薄緑色はめしべとおしべなんだ~IMG_0564 IMG_0574

鉛筆ぶどうは開花してから収穫まで100日。

あ~待ち遠しいな~ハートたち (複数ハート)今日はひとつ賢くなったぞdouble exclamationウィンク   めったに見られないぶどうの花をぜひ見にきてください。たくさん咲いてま~するんるん (音符)

ラ・フォル・ジュルネ金沢2016 in白山

4月30日(土)

ラ・フォル・ジュルネ金沢2016 in白山

【炎太鼓の夕べ】

滝沢(島田)枝里さん(フリーアナウンサー)とのご縁で、観ることが出来ました(*^^*)

1462186087944PhotoGrid_1462186673217PhotoGrid_1462187284939

 

 

 

色んな太鼓とマリンバ、日本発祥の石でできた打楽器サヌカイト…見たこともない聞いたこともない楽器も次々現れ

炎太鼓ユニットの皆さんの迫力ある力強い演奏

その合間合間に絶妙に入る島田枝里さんによる朗読『枕草子』がすごくマッチしていて

素晴らしいコラボになっていましたぴかぴか (新しい)

最後は心からの感動の拍手👏👏👏👏👏

素敵な時間を過ごさせていただきましたdouble exclamation

感謝ハート

 

 

ぶどう日記<1>

学院駐車場に植えてあるぶどうの木に、今年も元気にたくさんの蕾がつきました。

かわいい~ハートたち (複数ハート)はじめて見た~わーい (嬉しい顔)

奥村店長が愛情を注いで3年目、「食べられるようになるのは9月中旬かな~」と店長。

美味しい実をたくさんつけてね~目がハート (顔)

これからもぶどうの成長をお伝えしていきます。学院の近くに起こし際は、ぜひお立ち寄り下さい。IMG_0531 IMG_0530

涅槃団子(ねはんだんご)

いつもありがとうございます❗

加賀きもの学院です(*^^*)

今日、お客様のお寺で涅槃団子というものを頂戴しましたかわいい     お色がキレイでかわいい黒ハート

 

(前述の富山きもの学院のお釈迦団子入りのふくろうさんの中身と同じものですね。色や形はお寺さんによって様々らしいです)

DSC_0416

涅槃団子とは

旧暦の2月15日、お釈迦様の命日に行われる法要『涅槃会』で参拝者に配られるお団子のこと。

そのお団子はお釈迦様の舎利(ご遺骨)に例えられ、無病息災や交通安全、厄除けなどにご利益があるとされています。

信仰心の厚い富山県では、涅槃団子を毛糸で編んだ袋に入れて、子供にお守りとして持たせる風習があるそうです。

 

 

今日お団子を頂いたのも何かの思し召しかも……ほっとした顔ぴかぴか (新しい)

自分でお団子用の袋を作って、お守りクローバーにしようと思います(*^^*)指でOK

ありがとうございますm(__)m