毎年恒例のフラワーアレンジメント教室が開催されました。
毎年楽しみにしているフラワーアレンジメント教室に参加しました。
いつも丁寧に教えていただいて、立派なお正月のアレンジメントが出来上がりました。
自分で言うのもなんですが、去年より上手に出来たんじゃないかな~
来年も参加したいで~す
毎年恒例のフラワーアレンジメント教室が開催されました。
毎年楽しみにしているフラワーアレンジメント教室に参加しました。
いつも丁寧に教えていただいて、立派なお正月のアレンジメントが出来上がりました。
自分で言うのもなんですが、去年より上手に出来たんじゃないかな~
来年も参加したいで~す
丹厳洞でのきものフェスティバルに参加しました。
福井の歴史ある史跡を見れて、お庭もきれいでよかったです。
なかなか一人で着物を着るチャンスがないのですが、このような機会に着物を着れて、
スライドやゲーム、楽しかったです。テレビで見たことのある!剣舞と詩吟もよかったです。
30代 フェスティバル参加者
福井教室単独では、初めての認定証授与式・きものフェスティバルを開催することができました。福井で着付けを通し、皆様にお世話になるようになって、7年余り。皆様のあたたかいご支援に、大変感謝申し上げます。資格認定を受けられた皆様おめでとうございます。
お天気にも恵まれ、丹厳洞の美しく手入れされたお庭や史跡も見学できました。
オープニングは、中学生兄弟による凛々しい剣舞と詩吟。テレビ出演したこともある兄弟の演技で、会場を盛り上げてくれました。
美味しいお料理を堪能しながらしばし歓談。日本の四季とことばと文化を題材にした「 日本“和”きものスライドショー 」。懐かしい童謡を一緒に口ずさみながら「日本って、きものっていいなあ!」と実感しました。
そして最後は、テーブル対抗クイズゲーム!おなかいっぱいの後は、しっかり頭の体操しました(笑)。
これからも“きもの”を通して、皆様のお役に立てますよう、スタッフ一同精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

認定証授与式

美しく手入れされたお庭

凛々しい剣舞と詩吟

日本“和”きものスライドショー

クイズゲームで景品ゲット!

集合写真
今年も、この行事が無事開催されました。
たくさんの方々に支えられ、感謝申し上げます。
資格認定を受けられました認定者の方々、誠におめでとうございます。
今年のフェスティバルは、明るく笑いっぱなしのフェスティバルとなりました。
オープニングはカターレダンスチームによるチアダンス!元気いっぱいのダンスで盛り上げてくれました。
綾小路きみまろならぬ綾小路きよまろ(?!)の漫談で、会場は笑いの渦。
恒例のきものショーは、たくさんの卒業生の方にご協力いただき盛大に開催できました。そして最後には“バカ殿”が登場!大笑い!
最後は、はげづらの社長が登場し(笑)、ジャンケン大会!優勝者には、米20キロ!
楽しいひとときは、あっという間に過ぎました。
今後も、一年一年、一歩一歩、きもの文化を受け継ぎ皆様のお役に立てますよう、頑張ってまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

チアダンス

きものショー

バカ殿

ジャンケン大会