9月になっても大変な猛暑が続きますね😦
学院では一足早く芸術の秋です
手軽なカルチャー倶楽部で、絵手紙教室を開催いたしました。
ブドウ🍇や梨など季節の果物や野菜を題材にしたり、好きな言葉を入れたりと、思い思いの作品をつくりました。
メールで簡単にやりとりできる時代だからこそ、コロナで会いたくても会えない時代だからこそ、大切な人に絵手紙を送ってみるのもいいと思います🤗
9月になっても大変な猛暑が続きますね😦
学院では一足早く芸術の秋です
手軽なカルチャー倶楽部で、絵手紙教室を開催いたしました。
ブドウ🍇や梨など季節の果物や野菜を題材にしたり、好きな言葉を入れたりと、思い思いの作品をつくりました。
メールで簡単にやりとりできる時代だからこそ、コロナで会いたくても会えない時代だからこそ、大切な人に絵手紙を送ってみるのもいいと思います🤗
今週末、成人式の前撮りのお仕事をさせて頂きました。
御家族皆さんでお嬢様の成人をお祝いするお手伝いをさせて頂き、本当にやりがいのある仕事を誇らしく思います。
先の見えない世の中ですが、どんな時代になっても、二十歳の皆さんは美しく、キラキラ✨ですね
OB生の皆さまにも、このような場を経験して頂きたいと、思っています
頑張って着付け練習しましょうね🍉
昨日、家の庭でセミが鳴き出しました💥
🌻🌻今年の初鳴きだと思います。
梅雨明けが待ちきれなかったようです🍉🍉
学院のブルーベリーも、食べごろになってきましたよ
学院へお越し頂くとブルーベリー狩りが楽しめます
少しづつ日常が戻りつつありますね
まだまだ感染に気を付けながらの生活ですが、各地区の復習会も再開しました
砺波での復習会には、お孫さんと参加して頂き、浴衣の練習をされました
おばあちゃまに浴衣を着せてもらって、とても嬉しそうなお孫ちゃん、文化を伝えるってこうゆう事ですね
ゴールデンウィークが明けましたがまだ、日常には戻れませんね。
大変な世の中ですが、例年通り花は綺麗に咲いてくれました。
一日でも早く皆様に笑顔でお会いできることを楽しみにしておりますね!
今年始めての手軽にカルチャー倶楽部、参加頂いた皆さまありがとうございました。
着物👘以外の行事で、気軽に学院にお越しいただきたく、企画しています。
入学、卒業式に、成人式の髪飾りに
思い思いの、シチュエーションでお使い頂きたいと思います。
お花やパール、レースなど取り合わせが難しく、かつ、楽しい作業でした
新年明けましておめでとうございます
新年のつどいを開催いたしました。
二胡やギター🎸、ピアノ演奏に合わせて懐かしい曲を口ずさみ楽しみました。
今年もどうぞヨロシクお願い致します
今年は、金沢茶屋で新年会
雪が全くない金沢、ちょっと不思議な感じですが、きものでおでかけにはうれしいお天気
おいしいお料理と、ちょっと頭を使ったゲーム
で、大笑い
!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
懐かしい歌や唱歌を、久しぶりに皆さんと歌って発散しました
加賀きもの学院では、夏の和服で《きもの散歩》を開催いたしました。
まずは、福井でお抹茶体験会
お茶会の雰囲気を味わいながら、お席への入り方や、お菓子やお茶の頂き方をやってみました。
最後に自分でお抹茶を点てましたよ!
そして金沢でアフタヌーンティ
ホテルのティールームでゆっくりまったり楽しみました。